未分類 27 10月 2020 1人用ドリップケトルのすゝめ 久しぶりにコーヒー関連の買い物をしました。 ドロップケトルが壊れた… 久しぶりの投稿になります。気がついたら真夏が最終更新でしたね…。寒くなってきてコーヒーの美味しい季節になってきました。いつでもうまいけどね!!! さて、先日ドリップケトルが壊れました。注ぐ部分と本体部分の溶接面からお湯が漏れてきて… 続きを読む
Coffee 10 7月 2020 1500円で金属フィルターのカラフェが買える!? ステマとかじゃないよ! プチプラアイテムが揃うsalut! 先日レインブーツを購入しにイオンに行った時にsalut!という雑貨屋さんに行きました。 というかお目当てのレインブーツがここにあるとママ友から聞いて! このお店は主にナチュラル系の雑貨を扱うのですが、時々びっくりするようなアイテムを取り扱っ… 続きを読む
お出掛け 18 4月 2020 和歌山市のマルキコーヒーがセールしてた。 久々のドリップは美味しかった 引きこもり前にコーヒーを買いに ここのところコーヒーが家になくてインスタントコーヒーを飲んでいました。 できるだけタイミングをみて買いに行こうと思っていたのですが、週明けからまた幼稚園が休みになったので引きこもりの準備に。 チャンスが昨日1日だけなので急いでマルキコーヒ… 続きを読む
Coffee 13 4月 2020 ダサい!でも機能性は優秀なキャニスター ずっとうちでは過ごしているけど、普段やってなかったことをやってみました。 定期的に悩みに出てくるコーヒーの収納 コーヒー界隈で何かしら話題に上がるコーヒーの収納。 焙煎した後のコーヒー豆はデリケートなので無理もないですね。 前に私もこんな記事を書いていました。↓ https://luxurytime… 続きを読む
Coffee 6 4月 2020 贅沢?ドリップコーヒーでダルゴナコーヒー作ってみた 初ダルゴナコーヒ 次のブームのドリンク?「ダルゴナコーヒ」 韓国発祥のコーヒー液を泡だてて作るダルゴナコーヒー。 インスタ映えもあって現在ブームになっていますね。 もったりとした泡が美味しそうで、確かに飲んで見たくもなります。 ダルゴナコーヒーのレシピは1:1:1で、インスタントコーヒー、砂糖、お湯… 続きを読む
Coffee 3 4月 2020 お茶パックにコーヒーを入れて使うとどうなるか 一度やってみたかった。 昔もらったパックが発端 昨日ほうじ茶粥を作ったら思いの他美味しくてハマってしまいました。 茶葉のままでは作りにくいのでお茶のパックを購入したのですが、ふと思い出した昔もらったか買ったかしたコーヒーのパック。 ドリップパックのような形ではなく、完全に三角のパックに入った紅茶のよ… 続きを読む
Coffee 7 3月 2020 ニトリの電動ミルを使い続けたら心が折れそうな件 差を見せつけられている…。 電動ミルがやってきてしばらく経ちました。 電動ミルを購入して1週間が経過しました。 「当たり前だろ!」って突っ込まれそうな部分がとても良くて、手挽きの魅力を感じつつも、やっぱ電動いいなぁと感じることが増えました。 買った当時には気づかなかったメリットをあげると 刃は取れな… 続きを読む
Coffee 3 3月 2020 こんなに早く芽が出るなんて なんの準備もしてないよ! コーヒーの芽が出てきた まって昨日瓶に入れたとこじゃないか。 よく調べず始めてしまった私も私ですが、1日で芽が出てきました。 このコーヒー栽培記事、こんなにこまめにする予定はなかったんですよね。 だってコーヒー飲みたい人はくるかもしれないけど、栽培したい人は園芸系のブログな… 続きを読む
Coffee 2 3月 2020 生豆のコーヒーは発芽させられると聞いて。 ツイッターのフォロワーさんに教えていただきました。 きっかけはツイッター 昨日のことです。外にも極力出れないし、ぼんやりツイッターを見ていたのですが、とあるフォロワーさんはこんなツイートを投稿していました。 https://twitter.com/massancoffee/status/123393… 続きを読む
thinking 29 2月 2020 自家焙煎を始めて2ヶ月が経ちました。 早いもんです。 コーヒーの焙煎を始めて変わったこと コーヒーの焙煎を始めて2ヶ月が経ちました。 昨日も400gのマンデリンG1を焙煎したのですが、初期の頃と大きく変わったなと思っています。 使っている器具はカセットコンロと鍋で、こちらはコンロは不調のため買い換えたものの、特に問題なく使っています(と… 続きを読む