ホワイトデーとか卒業式とか…ギフトには花はやっぱり候補!

結構記事に広告貼ってるけど、ちゃんと確認して貼ってるから安心して買ってね。
食べ物以外の消え物系ギフト
卒業式やホワイトデーが近くなってきたから広告宣伝しちゃうぞー!
形に残らない物のギフトって大抵食品に走りがちになりますが、花もありでは。花瓶がなくて困っちゃうって人もいますが、花、送ろうぜ。
今回の広告紹介は花のギフト専門店サイトの
Hito Hana(ひとはな)さん。
サービス開始から2年越えのお花屋さん。
私は知らない商品のサイト広告を提携するときに必ず知っているサイトを確認してから貼ってるんですが、ここのお花屋さんめっちゃオシャレでした。かわいい!
花屋さんって当たり外れが激しいんですよ。
なんで知っているかっていうと、私花の専門学校出て、そのまま花屋さんに就職したからです。
技術職だし、正直儲からないので花屋さん自身が昔のやり方でアップデートしないまま、昔ながらのスタイルで花を組んでラッピングしていることもあります。
その年で花束の流行もあるのですが、こじんまりした感じの花束がいいのに昔の「出来るだけ大きく見せる」という感覚のまま花束を作る花屋さんも結構います。
だけど、そういう花束とかって組んでもらわなかったらどういう仕上がりになるかなんかわからない訳で。
だけど完成してしまったからには申し訳ない感じがして納得しないまま購入する…だって花のことなんかわかんないし…という感じの方も多くいます。
あと贈られる人の家に花瓶があるかないかも大きいですよね。
そりゃコップでもいいんですけど、どうせならその花に合った花瓶に入れたいと私なら思います。
花瓶ってどこに売ってるの…?と思いながら。それだったら花瓶ごとお店にお任せしてもいいと思います。
もちろん予算とかはあると思いますが、花瓶は割らない限り一生物です。
今年のホワイトデーは土曜日なので豪華めのおうちデートにも使えると思います。
そうは言ってもお買い得なお花屋さんなんですよ
サイトを見てみるとかなりクオリティの高いお花屋さんだと思います。
花束はもちろん、アレンジメントや胡蝶蘭、スワッグもあって種類がとにかく豊富な印象。
ラッピングもおしゃれでピンクとかオレンジみたいなカラフルなペーパー以外にも、グレーなどの大人っぽいカラーのラッピングもしてもらえるので、男性にも送りやすいのではないでしょうか。
価格や使いたい花でも選べますが、イメージででこんな感じの〜っていう選び方もできます。
出来上がったら写真で画像を送ってくれますので、到着するまでどんなものかわからないということもないです。
花固定ではなくて観葉植物も扱ってますし、レンタルもしてるのでお店や病院の開業時に観葉植物を置きたい時でも便利だと思います。
忙しい中で管理するの大変なのよねー。
Hito Hanaさんは実は百貨店の花屋さんよりもお買い得に購入できます。
ぱっと見高い感じもしますが、クオリティが高い花を使っているのもあるので、実質的には安いです。
レビューも高評価多し。
午後12時までの注文で最短翌日午前には到着します。早い…!
見てるだけでも楽しいので気になる方は覗いてみてください。
私的にはブラウンのカーネーションが気になる( ´ ▽ ` )
まとめ
ネットで買える評価が高い花屋さんを一つ覚えておくだけで色々なシーンで使えると思います。
もらっても困る的な風潮もありますが、サイズだとかデザインを変えるだけで喜んでもらえることも多いです。
ここまで種類豊富な花屋さんって実店舗ではかなり少なくなってきているのが実情で、売り上げの大半が仏壇用の花だったって言うことも珍しくなくて、連日菊ばっかり触ってたことも多かったなぁ(遠い目)。
日本って花を送る習慣が少ないので、もっと増えてくれたらいいのになって思ってます。