ネルドリップコーヒーを初めて飲んできました。
ネルドリップコーヒーを飲んできました。
ネルドリップとは布でドリップするコーヒーのこと。
手入れが大変なのでめんどくさがりな私は人様が入れたのをお金を払うから飲んでみたいと思っていました。
数年前からインスタグラムで(今やってるkuroのアカウントじゃない方)フォローしていただいている
ネルドリップでコーヒーを淹れてるお店の店主さんのところに行ってきました。
自宅からはちょっと遠いのですが、ちょこちょこ行ける距離なら行ってたなという感じのお店です。

二階建てではあるものの、小さくて落ち着くお店。何よりお店の中が本当に暖かかったです。
行ったのは完全にモーニングの時間でしたが、私は朝食を食べて行ったのでフードメニューはクッキーを選択。
コーヒーのメニューは豆を選ぶスタイルです。
ブレンドからシングルまで豊富で、喫茶店でコーヒーだけにこれだけ迷ったのは10年ぶりくらいなんではないかと思います。
今回はブラジルを注文しました。コミュ症だとつい二階に行ってしまって後悔するっていう。
一階でドリップしてるの見たかった…。

口当たりがまろやかなコーヒーでした。
カップが薄いタイプなのでそのせいかなと思ったのですが、
多分水が水道水を沸かしただけのものではないのではないかと思います。
味はあっさり目で飲みやすかったです。
普段金属フィルターを使っている分、コクはあまり感じなかったかもしれないです。
あっという間に飲み終わってしまいました。
時々インスタグラムで店主さんがネルドリップを針と糸で裁縫しているのをポストしているのを見ます。
やはりこういうのを見ると大変だなと思って見ていました。
https://www.instagram.com/coffee_mokuren/
こちらのお店ではコーヒー豆の販売もしています。いくつかあるのですが、オリジナルブレンドをとりあえず100g購入しました。

かなり深煎りの豆で初体験の煎りっぷり。
ここまで黒いとミルでひきやすいかなと思ったのですが、
その逆で挽いた豆がなかなか下に落ちていきません。挽いてる間もじょりじょりします。

淹れると綺麗な色です。
カップではわかりにくいのですが、カラフェに入れた状態だと濃いオレンジの琥珀色です。
味は苦味が強いです。カフェオレにしたら絶対美味しいやつや〜。
豆は今まである程度一定のお店でずっと買う、
カルディなどの大手で買うなどの購入の仕方をしていましたが、こんな買い方も楽しいなと思いました。
気になる豆を出先で見つけても密封容器が空いていなくて諦めることが多々ありました。
確かに現在購入を続けているお店はその場で焙煎してくれるので美味しいのですが、
そこのお店で買う量のバランスをもう少し考え直そうかと思っています。
私は現在和歌山に住んでいるのですが、カフェとか喫茶店が多いんですよ。
家にいるのもいいんですが、それだと色々な知識が増えないです。
ネットだと味まではわからないですよね。
そこはプロが作ったものを見たり食べたり飲んだりするのが一番だと思うので、
お出掛けは大事だと思っています。
ちょこちょこ紹介していけたらなと思っています。