シンプルなフォトブックはどんな記念にもなじむよ

アルバムだってシンプルに。
季節の変わり目だからアルバムも整理しよう
こんなこと書いてるけどアルバム私何もしていません( ̄▽ ̄;)ぐうたら母です。
もうすぐ年度が変わって卒業したり進級したり、記念日が多い季節になりました。
春や初夏に結婚式を控えている人はもうすぐアルバムを引っ張り出し始めるんじゃないでしょうか。
今日は3連休最終日なのでゆっくり眺める人もいるかもしれませんね。
アルバムも整理しましょう。そして終わらなくなるのがアルバム整理。
趣味で写真を撮影してすごい数になっている人もいるはず…。
しっかりしたアルバムって大きいだけあって派手目のデザインのものが多いですよね。
インテリアとして飾る感じに出来たらもっとアルバムって見る感じがしますが、とにかく重くて派手です…。
薄いものもありますが、劣化しやすいのかなって心配になることも。
今回は無印良品推奨のフォトブックのPRですよ〜( ・∇・)
無印良品推奨のシンプルで整うアルバム
BONというフォトブックのご紹介です。
フォトブックは、まだ使ったことがないという人もいるのでは。
デザインが豪華だったりインテリアに合わないなどで諦めてることもありますよね。
すっきりしたフォトブックが欲しい人におすすめです。
風景などを撮影するのが趣味な人はめちゃくちゃいい写真集が出来上がりますよ。
特に趣味じゃなくても手軽に写真集作ってみたい。とても軽率に。
スマホで撮影することが当たり前の時代に、本を作ってまとめるのだって当たり前になっていいと思います。
デジタルのままって意外と見ない気がする。
BONは、図書印刷株式会社という創業100年の歴史のある印刷会社が、世界的デザイナーと一緒に立ち上げたフォトブックです。
デザインのこだわりはミリ単位…!材質、厚さ、重さを徹底的に追求しています。
品質もさすがな感じ。
価格も最大48ページ(縦長)、Mサイズで3300円です。
スマホで撮影することが多いなら縦長が多いはず。
無印良品のMUJIBOOKSが推奨しているので、
銀座
京都
博多
函館
が、近い方は手にとって見れますよ。
サイズが色々あるのでXLサイズはウェディングフォトブックとして使うのも迫力あります。
ウェルカムボード周辺に使いたい人にもおすすめ。
新居にシンプルなウェディングフォトブックとか…おしゃれじゃないです?
最近はシンプルなインテリアが人気なので馴染みますよ。
なんかこう…記念日にも自分のイメージする色?があるじゃないですか。私だけ?
子供の記念日でアルバムを選ぶことがあるのですが、馴染まない色を無理して選ぶこともしばしば…。
ちなみにこの表紙もこだわりがあるようで、麻布(Sサイズはクラフト紙)でできています。
ずっと触っていたい素材。

ユーザーの方の使い方としては子供のお絵かきしたものをフォトブックにしていることもあるようで、捨てにくいけど嵩張るものも、これなら保存しやすいですよね。
もうすぐ進級も近いことだし、このタイミングでまとめるのもいいのでは。
まとめ
考えてみればアルバムとかフォトブックって、中身が良ければ外側はシンプルでもいいわけで、別に豪華じゃなくてもいいんですよね。
年に一回も開かないことだってあるし、それもなんだか寂しい。
棚に飾れて手軽に手に取れるフォトブックならこまめに見れそうです。