もぐらやのどら焼きを出来立てで買ってきた
スーパーに行ったら大阪にあるもぐらやさんのどら焼き(もの字焼き)があったのでコーヒーと一緒にお昼ご飯になりました。
ミシュラン直々に手紙をもらうお菓子屋さん
よく行くスーパーに行くとたまにやってるもぐらやのどら焼きの販売。
公式サイトは探したけどこれくらいしかなかった…。天下茶屋にあります。
http://www.wagashi-osaka.or.jp/20171227153856425.html
白浜でできて、現在は大阪にお店があるようです。
店内放送の話では全国のどら焼きランキング4位で
ミシュランからは直接手紙が届くお店だそうで…。
でももの字焼きの値段は116円とお手頃価格です。
お店で作ってそのまま売るスタイルでお店の前で作ってる様子が見れます。
お店には焼きたてのみたらし団子や金鍔なども売っているようです。なにそれ魅力的。
普段のお菓子としてもちょうどいい感じです。
特徴としては卵や小豆など、全て国産で作っていて、
醤油も遺伝子組み換えなしの大豆から作ったものを使用しています。
無添加なので保存が効きません。
買ったらすぐ食べましょう。
もぐらやのもの字焼きを実食!
ちょっと買ってみようかなーってそのコーナーに行ったときには
開店してすぐだったのもあってほんのり暖かかったです。
作ってすぐ持ってきましたっていう感じがすごい。
持ってみるとずっしりしていて重いです。


あんこの量をこだわるお店も多いですが、
もの字焼きは生地もすごくてふわふわなんです。
この写真撮りたくて2つに割ろうとしたけどなかなか千切れなかった…。
下の生地は諦めて千切らないままパシャっと。
味は結構甘い印象でしたがしつこくなくて、
コーヒーにもいい感じ。
中深煎りのコーヒーによく合いました。
まとめ
一昨年あたりまで楽天でもお取り寄せしていたようですが、
やめてしまったようです。
究極のどら焼きと謳っているもの、
普段半額のドラッグストアで販売されているどら焼きしか食べない私には究極かどうかはわかりません。
が、機会があればまた買うと思います。
天下茶屋に行く予定があれば是非買ってみてください。
私的にはみたらし団子も気になる…。