たまには健康茶の話でも。花粉症にも効く!?あずき茶ってなんだ!?

なんかすごいお茶らしいじゃないか
栄養豊富すぎか。あずき茶って何?
とあるお仕事であずき茶と言う小豆を煎じて飲むお茶の存在を知りました。
乾物ですし、お正月に買ったものがまだ残っているという人もいるのではないでしょうか。
普通に販売もしていますが、フライパンで濃い赤茶色になるまで炒って、急須にお湯と一緒に入れると飲めるので自作も簡単にできます。
ツイッターで麦茶が品薄というフォロワーさんがいて、あずき茶をすすめたのですが、まだマイナーなのですよね。
ネット上ではいくつか情報がのっていますが、どんなお茶かご紹介。
あずき茶はノンカフェインの健康茶で、調べてみると昔から健康茶として日本では知られていました。
小豆を炒るので香ばしい風味で、ほんのり甘いのが特徴です。
赤ちゃんでも飲めるのですが、生後7か月ごろの離乳食後期ごろからスタートです。
健康にとても良くて、鉄分とかマグネシウムも入っているので、貧血になりやすい妊娠中だけじゃなく授乳中でも母乳を増やす効果があるので赤ちゃんと一緒に飲むのもおすすめです。
小豆って母乳を増やすって昔から言われてますよね。
だから母は私の床上げ中に大福やまんじゅう買ってきてくれてました。
なんでやと思ったけどこれが理由か…。
昔の知恵を軽視しがちというか科学的な根拠で嘘と言われることが多い今ですが、どうせ健康にいいなら飲んでもいいと思います。
その他にも便秘解消、免疫アップやら冷え性、むくみの改善など、ダイエットにも効果的で、飲み続けている人の中にはコレステロール値が正常に戻ったという人もいます。
女性を中心にメタボに悩んでいる男性にもお勧めの飲み物です。
シミやしわにもいいらしいじゃない。何このお茶。
使った後の小豆も食べることで更に食物繊維などを摂取できるのでカレーや肉じゃがに入れると無駄なくあずきを取れます。
じゃあ最初から小豆そのまま食べればいいんじゃと思いますが、あずき茶に置き換えることで他の飲み物を飲まなくてよくなって、しかも水分まで取れるんだからこの取り方の方がいいのです。
おすすめはヨーグルトに蜂蜜と一緒に入れる!
花粉症にも効果的?あずき茶ヤバくない!?
それでですよ。あずき茶って本当に体に嬉しい効果が多いのですが、この季節みんなつらそうな顔してるじゃないですか。花粉症にもあずき茶って効くらしいんですよ。
花粉症ってむくみやすい人がなりやすいんですって。
あずき茶って、冷えもむくみも取ってくれるんだけど、冷えたらむくむし、むくんだら冷えますよね。
どちらも解消できるから、結果的に花粉症を予防できるということなんだそうです。
言われてみれば女性の方が花粉症で悩んでることが多い感じが…。
ダイエットに効いて貧血予防して母乳増やして花粉所にも効くとなれば飲む価値はあるんじゃないでしょうか。
面倒なら市販でも売ってますし、お試しあれー。
まとめ
私自身は花粉症で悩むことはないのですが、花粉症や冷えなどは未病とも呼ばれているので、そもそも予防するものなんだそうです。
花粉症って突然来るよと脅されることもあるので予防という意味では花粉症じゃなくても飲んでいてもいいかもしれませんね。
ストレスを緩和する効果もあるので夜のリラックス茶としてもいいなと思っています。